 |
|
不動産に関する情報の総合リンクサイト! |
物件検索サイトからリフォーム・インテリア・お金関連情報・中古マンション売買事例・税金の解説・地域情報など、役立つ情報が満載です! ごゆっくりご覧下さい。 |
|
|
中古マンション価格調査(渋谷区内)を復活します! |
2ヶ月に1回ずつ更新していきますので、ご参考にして下さい。
先ずは、平成18年12月〜平成19年1月分を掲載致します。
詳しくはこちらへ |
|
JR山手線沿線(恵比寿駅〜新宿駅) |
恵比寿駅の平均坪単価 3,212,681円
渋谷駅の平均坪単価 2,440,258円
原宿駅の平均坪単価 2,549,107円
代々木駅の平均坪単価 2,128,409円
新宿駅の平均坪単価 今回は事例無しです。 |
京王線沿線(初台駅〜笹塚駅) |
初台駅の平均坪単価 2,452,803円
幡ヶ谷駅の平均坪単価 1,957,042円
笹塚駅の平均坪単価 1,452,756円 |
小田急線沿線(南新宿駅〜代々木上原駅) |
南新宿駅の平均坪単価 1,785,714円
参宮橋駅の平均坪単価 2,353,577円
代々木八幡駅の平均坪単価 2,381,719円
代々木上原駅の平均坪単価 2,994,012円 |
詳しくはこちらをご覧下さい。 中古マンション価格調査 |
価格調査(不動産の価格調査致します、お気軽にお問い合わせ下さい。) |
売買事例(過去の売買事例) |
お問い合わせ:tamotsu@futana.co.jp  |
|
不動産関連ニュース(3/6)
 |
三菱一号館復元へ |
三菱地所は2月21日、丸の内2丁目の三菱商事ビル、古河ビル、丸の内八重洲ビルの3棟の建て替えに伴い復元する三菱一号館(美術館)計画の概要を明らかにした。
旧三菱一号館は1894年に丸の内地区最初のオフィスビルとして建設されたが、1968年に解体された。復元され、美術館として活用される三菱一号館は、3棟の建て替え地に建設される「丸の内パークビルディング」(高層・低層棟)と「一号館広場」を挟んで建設される。
三菱地所は現在、丸の内の再開発を推進中だが、この春に竣工する予定の新丸ビルの建て替えで「第一ステージ」が完了。2008年からの10年間を「第2ステージ」と位置づけていて、今回のプロジェクトがその第一弾となる。
三菱一号館は当時の設計図、実測図、解体時の保存部材などを用いて可能な限り忠実に復元する。約300万個の赤レンガも当時とほぼ同じ製法・積み方を採用する。外部の窓枠や内装に使用された石材が保存されていた為再利用する。
忠実に復元する事で、歴史的な景観を再現。「都市の記憶」を承継するとともに本格的な美術館として活用する事で、都市文化の創造と発信を図る。 |
|
|
更新情報
 |
- 丸和不動産「奈良県下12店舗雄ネットワークであなたのお部屋探しのお手伝い」を仲介・建売業者の関西地区のページに追加しました。(2月7日)
- キンキホーム「マンション・戸建・店舗等。京都・滋賀・新潟全域の賃貸売買物件情報、盛り沢山!」を仲介・建売業者の関西地区・甲信越地区のページに追加しました。(2月14日)
- タワーマンション・高層マンションに住もう「タワー・高層マンションに関する情報をまとめたサイトです」を役立つ情報のページに追加しました。(3月6日)
- モバード「モバードは感動標準装備でお客様を満足させる住まいを提供します」をハウスメーカーのページに追加しました。(3月6日)
- マンション査定ガイド「マンション査定の基礎知識がわかる情報サイト」を役立つ情報のページに追加しました。(3月6日)
|
|
当社のホームページをご覧頂きまして、有難う御座います。 |
このサイトはリンクフリーです!
気に入って頂けましたら、リンクして下さい。 |
(出来れば「リンクしたよー」とメール下さい、お願いします。) |
 |
また、各コンテンツへの掲載(無料)、バナー広告(有料)も募集してます。(お問い合わせ下さい。) |
 |
ホームページ担当 木村 有
tamotsu@futana.co.jp |
 |
不動産に関するご質問、ホームページへの要望など、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
 |
これで、「ふたなしょうじ」と読みます、今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
オペラシティー、オペラハウス(新国立劇場)で有名?に成りました、東京都渋谷区初台に自社ビルを持つ不動産業者です。
(会社案内) |
 |
「所在地」
渋谷区初台1丁目38番10号
電話: 03(3379)2611
FAX: 03(3370)7661
「宅地建物取引業者免許番号」
東京都知事(12)7828号
「資本金」 1,000万円
「従業員数」 5名 |
|